西大寺のこと!!

先日、と言っても少し経ちますが、健診のアンケートにこのようなご意見w(質問ですね)をいただきました。

おそらくですが、

1階にございますこちらをご覧になったのではないかと思います。恥ずかしながら、全く意味がわからずお調べいたしましたのでこのリリースでお答えさせていただきます。

先ず、こちらが何なのかご説明します。

遡ること10年前の平成22年、西暦2010年に会陽(はだか祭り)500周年記念に西大寺様より頂戴したものなります。そして読み方ですが、「ごおう さいだいじ ほういん」と読みます。

!!・・・そうです。

地域にいると観音院という名称に馴染みがありますが、『高野山真言宗別格本山金陵山西大寺(観音院)』なのです。『西大寺』は岡山市東区の地名でもありますが、そもそもお寺の名前でもあります。

寳印(宝印)とは、宝珠型の印のことを指します。宝珠(ほうじゅ)とは宝の玉のことで、仏教において霊験を表すものです。つまり、寳印=宝珠という宝の玉の形をした印となります

もう少しです!!

そして、牛玉(ごおう)、牛王と書くところもあるようですが、寺社の新春の行事で刷られ、配付される厄除けの護符(大きな意味でお守り)の一種であるとありました。写真のものとは違いますが、はだか祭りで投下される寳木は、牛玉に包まれています。

 

ということで、ご質問の回答は、「高野山真言宗別格本山金陵山西大寺の宝珠型の印を押した厄除けのお守り」となります。快くいろいろご教示いただきましたみなさま、本当にありがとうございます。表現などにご指摘あるかと思いますが、この度はご容赦いただければと存じます。

知っているようで知らない、地域のこと。良い勉強になりました。

高野山真言宗別格本山金陵山西大寺(観音院)

デジタル岡山大百科

 

さて、ここからは医療にもどりますが、再度のご案内になります。

9月30日(水)日本赤十字社のバスが来院し400㎖献血を行います。会場であるバスは、病院正面玄関付近にとめますので迷うことなくご参加いただけます。病院建物へは一切入館する必要もありません。献血バスの方でも感染防止対策を実施されていますのでお元気で体調の良い方で、お時間があれば是非、ご協力をお願いいたします。

2020年 9月30日(水)
[実施時間]
14:15〜15:45

[場所]当院駐車場

 

craftbeermaniaさんによる写真ACからの写真